台所のにおいの原因と対策方法はこれだ!

台所からすごいにおいが・・・

なぜこんなにおいがするのか気になったので台所をいろいろ調べてみると原因がわかりまた。

そんな、台所のにおいについて原因や対策をまとめてみました。

台所の臭いの原因は?

台所からにおうには原因があります。

  • 生ごみのにおい
  • 排水溝からのにおい
  • 流しの汚れからのにおい
  • 食洗器からのにおい

ここが原因となっていることが多いと思われます。

もちろん、生ごみをそのままにしておくとにおいは発酵してどんどん臭くなっていきます

あと、台所の排水溝はにおいが上がらないように水が溜まっているはずです。

その水がなくなったりすると外部から空気が上がって配管の汚れの臭いを家の中に入れてしまいます。

片付けが苦手な人は食器や流しの汚れをそのままにしているとそこについた汚れが発酵して臭いが発生してきます。

そこで台所のにおいが減る対策方法はこちらになります。

台所の臭い減る対策方法は?

台所の臭いが減る対策方法は、一番はきれいにすることです。

食器や、流しの中の排水溝などを月に一回はきれいにしておくと、だんだん臭いも減ってきます。

特に気を付けたいのが、台所の横にある穴オーバーフロー口ですがここは意外と見落とされています。

台所の扉を開けるとオーバーフロー口から排水トラップところまで排水管が繋がています。

ここに汚れがついていたりすると、穴からにおいが出てくることもあります。

ここも、洗浄や上から水を流して汚れを落としておきましょう。

他にも、食洗器の臭いが台所に出てくることもあります。

食洗器ないの、汚れもきれいにすることでにおいがなくなります。

台所掃除のおすすめアイテムは?

台所で使えるアイテムは、用途によって違ってきます。

排水管内部の汚れを落とすには、パイプユニッシュがおすすめです。

今は、重曹などを使ってきれいにしましょうという感じで重曹も話題になっています。

しかし、汚れがひどい場合は私は、パイプユニッシュを使って汚れを浮かせます。

30分後にお湯で流すときにワイヤーブラシできれいにこすり落とします。

ステンレス流し台の場合は、毎日使うならたわしがおすすめです。

亀の子だわしも使いやすくて丈夫でとてもいいですが、100均たわしでも流しを使ったらこすり洗いをすることを心がければきれいが継続できます。

コンロ周りの油汚れは、セスキ炭酸ソーダ水で油汚れを落としておきましょう。

その後、毎日セスキ炭酸ソーダ水を使いのが面倒な人におすすなのが「魔法のぞうきん」です。

類似品も多いですが、この魔法のぞうきんは調理後の油汚れを水だけで拭き上げれます。

結構便利なぞうきんですので一つ家にあるだけで重宝しますよ。

これで内部と外部がきれいになることで、臭いも収まってきます。

一度お試しあれ!

コメント