イヤーワーム現象
歌または音楽の一部分が心の中で強迫的に反復される、俗にいう「音楽が頭にこびりついて離れない」現象である。
あの曲が頭の中でリフレインしている~~て感じがイヤーワーム現象
AD
ウィンザー効果
第三者の言葉を信じやすくなる心理現象で、口コミ効果ともいわれる効果。
例として、あの人があなたの事いい人だね~って言っていたよとか直接本人から聞くよりも他の人から聞いた方が効果があることをウィンザー効果と言います。
この方法を使うと、実は自分がいい人に思われるので、直接ほめるより効果はありますね。
カクテルパーティ効果
カクテルパーティーのように、たくさんの人がそれぞれに雑談しているなかでも、自分が興味のある人の会話、自分の名前などは、自然と聞き取ることができる。
例として大会場でいろんな人が話している時に、自分の気になる事や話していることを聞き取れてしまう効果。
クリプトムネジア現象
過去に本で読んだり人から聞いたりした話を、まるで自分自身が体験したかの様に思い込んでしまう事
ゲシュタルト崩壊
例えばひらがなの「あ」をず~~と書いてると途中でおとか変な文字になってしまう現象
コンコルド効果
ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。
パチンコがいい例ですかねもしかしたら次の1000円で爆発する~とか思っていてやめれない事です。
昔はよくコンコルド効果がおこっていました💦
そのころこの言葉を知っていれば、あんなにもつぎ込まなかったのに・・・・
AD
シャンパンティエ効果
1キロの鉄と1キロの綿どっちが重い?と聞かれると鉄と答えたくなりますが同じ重さなのにイメージで重そう軽そうと錯覚してしまう効果。
シャワー効果
デパートで上の階の施設を充実させて店舗全体の売り上げ増加につなげる販売方法
ストループ効果
文字意味と文字色のように同時に目にするふたつの情報が干渉しあう現象。
あか あお きいろ みどり
例えば、色名を答える質問を行った場合、赤インクで書かれた「あか」の色名を答える場合より、青インクで書かれた「あか」の色名(『あお』)を答える方が時間がかかる事をいう。
単純接触効果
繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果。
初めのうちは興味がなかったり、苦手だったりしたものも、何度も見たり、聞いたりすると、次第に良い感情が起こるようになってくる、という効果。
たとえば、よく会う人や何度も聞いている音楽は、好きになっていくみたいな。
ネームレター効果
自分の名前に似ているもに対し、無意識に好意を持ちやすくなる効果
ロミオとジュリエット効果
主に恋愛などにおいて、障害があった方が逆にその障害を乗り越えて目的を達成しようとする気持ちが高まる心理現象を指す。
ウィリアム・シェイクスピアのロミオとジュリエットにちなんで命名された。
まとめ
色んな現象や効果には名前があるんですね
また違うものもまとめていきたいと思います。
コメント