コバエはどこからくる?退治と対策はこれだ!

日常

台所で、よく見かけたりリビングでくつろいでいると、家の中を飛んでいるコバエ!

見かけるとイライラしてきますよね。

小さくて素早いので、殺虫剤で退治しようにも一匹倒したら他の場所からまた一匹と出てきますよね。

そんなコバエは、どこから来るのでしょうか?

嫌なコバエをやっつけるために、やったらいい方法をまとめてみましたよ。

コバエというハエはいない!?

ハエの中で、小型の2~3ミリくらいの小さいハエをコバエと言っているだけで、コバエと言う名前のハエはいないようです。

その中でも、家の中でよく見かけるハエの種類がこちらになります。

ショウジョウバエ

目が赤くて黄赤色のハエで、生ごみが大好きでバナナや果物が腐っていたらそこで
繁殖する、発酵した臭いに敏感です。

ノミバエ

黒く素早い動きが特徴です。

腐った植物や生ごみなどに繁殖してすばしっこく歩き回る特徴があります。

キノコバエ

カブトムシやクワガタ虫を飼っていると見かけるのがキノコバエです。

植物やキノコ類が好きなハエでカブトムシを買っている時は対策が必要となります。

チョウバエ

夜行性で排水溝などにいるハエで、ヘドロとか浄化槽の中など汚い湿気の多いとこにいるハエです。

このハエの特徴は、一戸建ての家で下水道ではなく浄化槽を設置しているところに多く発生しているのをよく見かけます。

玄関先にびっしりついている場合もあり、家の中で見かけたら玄関からの侵入や換気扇などの侵入が怪しいと思います。

スポンサードリンク



コバエの発生場所は?

〇 台所

〇 ゴミ箱

〇 三角コーナー

〇 野菜置き場

〇 植物付近

〇 お風呂場の排水付近

などなど色々ありますがじめっとした所とか腐ったものがあるといる場合があります。

外部からの侵入経路は?

外から入ってくることもありますよね

〇 窓から侵入

〇 排水管から侵入

〇 人について侵入

〇 換気扇から侵入

〇 網戸を開けたときに侵入

コバエは2~3ミリくらいなので、やぶれた網戸の隙間や玄関を開けたときについていてそのまま入ってくることもあります。

換気扇なども止まっていたりすると、そこから侵入することもあります。

コバエ対策は?

家の中で、コバエが多いと感じる場合は、発生場所を減らしましょう。

腐ったものが好きなので

〇 三角コーナーには生ごみをそのままにしない

〇 排水場所を清潔にしましょう

〇 食器のつけ置きを長いこと放置しない

〇 生ごみはゴミ箱に入れっぱなしにしない

(うちでは生ごみはビニール袋に入れて冷凍庫で凍らせています、臭いもでませんので結構お勧めです。)

〇 腐ったものがないか調べてあったら早めに破棄しましょう

〇 コバエは紫外線が好きなので蛍光灯をLEDに変えるといいらしいです。

匂いに敏感なコバエは腐ったものが大好きですから清潔に保ちましょう。

コバエの羽化期間は?

ショウジョウバエは約9日間で、羽化ノミバエは約14日間で羽化するので早めに生ごみは処理しないと大量発生します。

コバエを退治するアイテムは?

コバエがホイホイ

コバエがホイホイは、レビューではあまり効果がないとか言われています。

レビューを見ていると中には使い方を間違っている場合もあります。

実はコバエがホイホイは、
コバエを呼び寄せて中に落とす構造の為
コバエがホイホイ周辺にバナナや
臭いのきついものを置いていると
効きが悪くなります。

コバエがホイホイを置くなら、周りを片付けてからあ置くと効果も発揮できます。

消毒用アルコール

殺虫剤が使いたくない方に、
消毒用アルコールでもコバエは殺せます。

コバエを見つけたら直接噴射すると
コバエは窒息して死んでしまいます。

昆虫は気門で呼吸している為
そこの油分を落して窒息するようです。

しかし、今の時期は消毒用アルコールは貴重なので
もったいないですよね。

コバエがいなくなるスプレー

コバエいなくなるスプレーは部屋の中で
一回プッシュしてコバエを退治するスプレーです。

コバエが出たら撒くようにしておきましょう。

コバエコナーズ

ゴミ箱に貼るだけのコバエコナーズは、ゴミ箱にコバエを寄せ付けなくして、なおかつコバエを殺虫する効果があります。

生ごみをゴミ箱に入れている場合は必要ですね。

 

まとめ

よくコバエがホイホイで捕まえると言う方がいますが、まずは発生源を断つことが大切ですね。

特に私自身盲点だったのは台所の横の排水の穴です。

台所の水があふれないように、ついている横穴ですがそこは発生しやすいので綺麗にした方がいいですね。

そこにコバエが入ると卵を産んで発生したことがありました。

あとは、生ごみの管理は我が家ではビニールに入れて冷凍してます。

これで生ごみの臭いも無くなりますしコバエの発生も無くなりました。

まずは原因を断つことから始めましょう。

スポンサードリンク



https://arisuto1000.com/seikatu/post-1924/

台所の排水口が臭うの原因と対策は?きれいにして快適なキッチンに!!
台所は水仕事や調理をするのでゴミが集まるところで臭いも気になる事が多いと思います。そこで台所のにおいの原因チェックをまとめてみましたよ。

イラストはかえるWORKSさんによるイラストACからのイラスト
ふわぷかさんによるイラストACからのイラスト 

コメント