え?!ヘルプマーク知らないんですか?

日常

知ってましたか?今この様なマークがあることを ヘルプマークといいます。

外見からわからなくても援助が必要な方が周りの方に援助が必要と知らせることで援助が受けやすくするマークです。

ヘルプマークとは?

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです。
ヘルプマークの配布や優先席へのステッカー標示等を、平成24年10月から都営地下鉄大江戸線で、平成25年7月から全ての都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーで開始し、さらに、平成26年7月からゆりかもめ、多摩モノレール、平成28年12月から、都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院へと拡大して実施しています。
また、平成26年7月から民間企業への働きかけも実施しています。
ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

引用元 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

 

外見から見ても判断がしにくい時にヘルプマークを付けていると援助や配慮が必要と分かりやすいからいいですね。

ヘルプマークはどこでもらえるの?

対象者は義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方で

都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)駅務室、都営バス各営業所、荒川電車営業所、日暮里・舎人ライナー(日暮里駅、西日暮里駅)駅務室、ゆりかもめ(新橋駅、豊洲駅)駅務室、多摩モノレール(多摩センター駅、中央大学・明星大学駅、高幡不動駅、立川南駅、立川北駅、玉川上水駅、上北台駅)駅務室(一部時間帯を除く)、東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)、都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院等

引用元 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

郵送とかはしていないようなので直接取りに行けば在庫があれば渡してくれるようです。

ヘルプカードもあるよ

引用元 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

東京都だけでなく全国で取り組みが増えてきているが今ヘルプマークだが全国にヘルプカードの認識が増えてきてる様だが自分でも作れるヘルプカードもある。

書式が統一されていますのでヘルプカードガイドラインを見て作成しましょう。

スポンサーリンク



知らない人に教えてあげましょう

ヘルプカードは東京から始まって各地域にも同じような試みが始まっているようですね。

電車での席を譲ってあげるだけではなくこのマークを見かけて困っていたら

「何かお困りですか?」と声をかけてあげましょう。

個人的な感想ですがこのマークがなくても困ってる人に声をかけれるのが一番素敵ですね。

えがない絵本のあらすじやルールとは?
えがないえほんが今話題になってます絵がない? えほんって絵があるものじゃないの?でもこのえほんはルールがありこのルールをまもって読むと子供たちは大喜びと大笑いですごく楽しい絵本です。さて このえほんまとめてみましたよ。

コメント