ニンニクは身体にいいと分かっているけど毎日食べるとどの様ないい効果があるのでしょうか?
毎日食べても元気になるなら、続けて食べておきたいですよね。
しかし、ニンニクを食べると臭いも気になるところです。
いろいろまとめてみましたよ。
ニンニクを毎日食べたら?
毎日ニンニクをと思っても臭いが気になり食べにくいですが毎日食べてるとこの様ないい効果があります。
疲労回復・発汗・解熱・呼吸器病・喘息・百日咳健胃・腹痛・下痢胃潰瘍・十二指腸潰瘍予防・食中毒予防肝機能強化・二日酔い予防・アンチエイジングなどに効果があると言われています。
ただし!!
すきっ腹に食べると胃を荒すこともありますので注意が必要ですね。
ニンニクの1日の摂取量は?
毎日食べるニンニクも量を考えて食べましょうね。
たくさん食べればすごく効くわけではないので適量を取る様にしましょう。
1日2~3片位が適量ですね
もちろん自分に合った方法で取るのがベストですので。
取り過ぎないように。
それだけ食べたら臭わない?と感じる人はこちらの記事もどうぞ!

ニンニクを毎日取ったらこんないい効果が
〇 疲労回復効果
ニンニクに含まれるビタミンBが疲労回復に効果がありアリシンの抗血栓作用やスコルジニンの抹消血管拡張作用が血液循環も整えてくれます。
〇 風邪予防
ニンニクの抗菌・殺菌作用によりここでもアリシンが働きますアリシンには抗菌・殺菌作用があり風邪のウイルスを殺菌もしくは弱体化してくれます。
〇 肝機能強化
ニンニクには肝臓の機能を助けてくれる代謝のサポート・解毒のサポート抗酸化作用などをしてくれます。
糖質代謝を助けるビタミンB₁・脂質の代謝を助けるビタミンB₂・タンパク質の代謝を助けるビタミンB₆などもニンニクには豊富に含まれていて
肝臓の働きにもいいですね。
〇 アンチエイジング効果
老化の原因にはストレスが関係してと言われています。
ストレスがかかると体内で活性酸素が悪さをして体を錆びさせます。
その活性酸素を、抑制してくれのがアリシンです、過酸化脂質を抑制してくれるとドロドロ血液をサラサラに持って行って血圧が上がるのを防いでくれます。
他にもビタミンEとビタミンⅭも含まれている為活性酸素を抑制効果を上げてくれます。
サプリメントで取るのはどうなの?
実際にニンニクのサプリメントは多く出回っています。
毎日ニンニクを1~2片取り続けることが難しい場合は、サプリメントでもいいと思います。
しかし、飲みやすさや含有率やニンニク以外の成分も入っていますので自分に合ったニンニクサプリメントを選びましょう。
選び方としてニンニク単体で取れるサプリメントの場合はニンニクだけの栄養効果しかないですが、ニンニク自体が疲労回復などの効果が高いので、滋養強壮感覚で取られるといいですね。
その他との色んな成分が入ったサプリメントは、マルチビタミン感覚で取られてほうがいいです。
作られたサプリメントは、かなり考えられて作られているものも多いので購入するサイト情報や体験談などをきちっと把握したうえで購入しましょう。
実際飲んでみないとわからない(実感がわかない事が多いです)ことが多い。
そのため、購入時に初回特別割引やサンプル提供を利用して試してみるといいですね。
今では、新商品じゃなければかなりの口コミも出ているはずですので、自分の体にあったサプリメントを選ぶようにしましょう。
もちろん加工された、ニンニク漬けなんかも私はお勧めだと思います。
特に夏場を乗り越えた後の、夏の疲れを取るにはいいですよね。
ニンニクを毎日食べるとまとめ
毎日食べると体にいいのは分かりました。
サプリメントで取る方法もありますが自然のままに体に取り入れたい人はスーパーなどでも瓶付や、パックでニンニクのしそ漬けなども売っていますので試してみてもいいですね。
ニンニクと違う成分も一緒に取れて簡単に毎日臭いも気にしないで取るならサプリメントでしょう。
これなら、ニオイはかなり気にしなくていいので毎日取るにはお手軽です。
またニオイが気になるなら、こちらの記事にも対策は書いてありますのでよかったらどうぞ!

コメント