日常のいろんな現象まとめ2

日常

いろんな現象はやはり色々ありますので

前回紹介できなかったその2を紹介したいと思います。

アイスクリーム頭痛

冷たいものを食べたときに、こめかみがキーンと痛む現象、医学用語で使用されます。

プラシーボ効果

偽薬効果とも言われ、効果のない薬に似たものを服用させて、精神的に聞いたと思う効果
薬剤作成時に本薬と偽薬での比較に使われたり、これ飲むといいよ~っと勧められると
効いた気がする効果

スポンサーリンク



ガルバニー電流

アルミホイルを嚙んだ時に歯がキーンと電流が走る効果、歯の治療時に銀の詰め物をして
いる人はなるようです。

カラーパス効果

自分の関心のあるものは目につくようになり、新しく覚えた言葉や気になっているものを
いろんなところで目にしたりする事

TOT現象

のど元まで出ているのに、あと一歩で思い出せない状態を表す、心理学用語
あ~ここまで出ているのにあれあれって言う現象の事

ジャーギング

寝ている時にビクッ!!となること 授業中に居眠りをしてビクッとなって机を蹴って
怒られたりする人がいましたね。

シンクロニシティ

偶然の一致の事で、いまメールしようとしたら電話がかかってくる様な現象の事

モロー反射

赤ちゃんが何かに抱き着こうとする手を広げる動作の事

 

ポップル錯視

特定の文字列を繰り返すと、画面が傾いて感じられる錯視の事

例として

サマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマー

サマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマー

サマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマー

サマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマー

サマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマーサマー

 

バタフライ効果

些細なことがやがて大きな変化につながること、「遠くの蝶の羽ばたきが、遠くの嵐を呼ぶ」
見たいなこと

スポンサーリンク



 

ブーメラン効果

説得すれば説得するほど相手の意見がますます固くなること。説得される側が説得する人を
信用していな時にブーメラン効果は大きくなる。

 

ファットブルーム

チョコレートの温度変化で、表面に白い結晶が浮き出てくる劣化現象の事

フードファディズム

特定の食べ物が体に与える影響を、過大に評価しすぎる事。例えば「リンゴだけ食べていれば
むちゃくちゃ痩せる」など過大評価など単一ダイエットは危険ですよ。

 

マイクロスリープ

寝不足などが続いたときに、一瞬寝てしまう現象、仕事中や授業中に一瞬コクっとなるやつ。

 

まだまだ探してみると面白い現象の名前がありますね、また第三弾でまとめてみます。

ご覧いただきありがとうございました。

こちらもどうぞ

⇩   ⇩   ⇩

現象にはいろんな名前があるんだよ そんな現象をまとめてみた
日常での色々な現象には名前がついているらしいこの現象にこんな名前がついてるの?この効果にもこんな名前がついてるんだ~など色んな現象をまとめてみた!!あこれ知ってる~とかナニコレとかあると嬉しいな。いろんな現象の名前はどんなのがあるの?アリー

 

コメント